半熟ドクターのブログ

旧テキストサイトの化石。研修医だった半熟ドクターは、気がつくと経営者になっていました

2015-01-01から1年間の記事一覧

スニーカーの話

いつの頃から、スニーカーしか履かなくなりました、というお話。 * * ファッションなんてものは「変なこだわり」とオシャレさが反比例する傾向がある。多分ある。 そういう私もご多聞にもれず、テキ屋のオヤジのような柄のシャツばっかり着ていたり、薄汚…

サムスカ貧乏

慢性期腎不全で透析せずにできるだけ保存期で引っ張る人も、非代償性肝硬変でできるだけ引っ張る人もうちの患者さんに沢山おられます。病状的には好転する期待もないし、最上の結果が、徐々に下降する線をできるだけ水平に保つこと。 いよいよ病状が悪化して…

電子カルテの手切れ金

いまうちの病院は建て替え中です。 それに従って、電子カルテの変更を計画しているのですが、これがなかなか。 そもそも、電子カルテって、変更したくてするもんじゃないよね。 * * 今使っている電子カルテは、診療所~小規模病院向けの比較的軽快なシステ…

介護利用者の世代変化~団塊の世代をむかえて

前回の日記では日本創生会議と高橋泰先生をとりあげました。 高橋先生、この「首都圏の介護不足」以外にも持ちネタは一杯あって、講演とても面白いんです。 そのネタの一つが、介護利用者の世代変化。 * * 団塊の世代が高齢者にさしかかり、いろいろな変化…

日本創世会議

先月初めに日本創生会議での提言が話題になりました。 首都圏の介護が不足すること、今後地方への移住などをしたらいいんじゃないか、という提言。 介護施設を奪い合う深刻な事態が生じかねない――。有識者でつくる民間機関「日本創成会議」(座長・増田寛也…

愛情銀行

医者になりたての頃は、外来というのは、それはもう大変なプレッシャーだったけれども、16年目にもなった今は、どっぷり外来ばっかりやっているわけです。 私は僻地といっても失礼には当たらないような医療過疎地域で研修したので、一年目から外来も担当して…

今更「今週のお題」に乗っかるってどうよ

今週のお題「私がブログを始めたきっかけ」 本当はここ一二週、ちょう忙しくて、こんなこと書いている暇ないんだけど、忙しい時の逃避行動っていいわあ。めちゃめちゃはかどるわあ。 * * このWebsiteを始めたのは2000年のこと。 それは私が医師国家試験を…

消費行動の変化

先日、ある人のお話を聞きました*1。鳥取県某市からファッションを配信している会社の社長の方です。 * * 時代の流れをうまくとらえて経営展開をされている方なのですが、とても示唆に富むお話でした。 販売業には、広告・宣伝は欠かせないわけですが、消…

そりゃそうだけど

どうもご無沙汰してます。やっぱりブログの更新が途絶えがち。 しょうがねえよな。僕怠惰だもの*1。 病院の建て替え工事をやっています。計画段階で2年くらいかかりましたが、無事にプロジェクトは走りだしました。今年の1月に入札が終わり施工業者が決まり…

新聞の価値

新聞の部数が急激に落ち込んでいるそうな。 http://news.livedoor.com/article/detail/9822428/ 【2月25日、さくらフィナンシャルニュース=東京】 新聞の発行部数がわずか1年の間に激減していることが分かった。 新聞の発行部数を調査する日本ABC協会が発表…

アミノインデックス

(これは、少し前に別のところで書いた文章を、加筆修正したものです) 自費検査ではあるのですが、当院では2年ほど前からAICS(Aminoindex for cancer screening)という検査を導入しています。アミノ酸分析というのは、タンパク質の中のアミノ酸の比率を調…

ハードボイルド・ワンダーランドの世界

村上春樹氏が、『村上さんのところhttp://www.welluneednt.com/』でメール問答をしている昨今ですが、そういえば、『色彩~多崎つくる』もその後のも読んでいなかったことを少し反省した。 私は『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』が好きなのだ…

SNSの限界

Facebookはもうオワコンだそうな。私もやっていますが、確かに友達リストはどんどん減りはしないものの、新規の知り合いで友達が増えるのとアカウントを閉じる人が釣合いつつあるように思う。アクティブな人は徐々に減っているし、書き込みをしている人はさ…