半熟ドクターのブログ

旧テキストサイトの化石。研修医だった半熟ドクターは、気がつくと経営者になっていました

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

2018年度の振り返り

年度末の振り返りをやってみようと思います。 んー。アニメとかで、総集編ってやつあるじゃないですか。*1 あれやってみたくなったんです(笑)たださ、僕のBlog、一記事一記事長いなあ。自分でも読み返してみて長いと思った。 時事ネタ: 公立福生病院の透…

医療データの情報共有について その3

続きです。少し間が空いてしまいました。 hanjukudoctor.hatenablog.com hanjukudoctor.hatenablog.com 医療データをどの医療機関でもシームレスに統合するというのは、現状をみるかぎりかなり難しい。 電子カルテはある種の「鎖国」であり、データのI/Oを想…

医療データの情報共有について その2

福生病院の話で、少し間が空いてしまいましたが、前回の続きになります。 hanjukudoctor.hatenablog.com 現状。 おそらくこうあれば便利であろうという完成形。なんとなく、毎日電子カルテを使っている医師なら、答えはみえている。 ただ、現状と未来の間の…

公立福生病院の透析事件について その2

報道がされて一週間ばかりが過ぎた。当初わからなかったいくつかの疑問も露わにはなってきたが、実際、現場の感覚および実際の診療情報がみえないので、論評は難しい。 ガイドラインに則っていたのか、いないのか? 前回も書いたが、今回の事例、僕はガイド…

公立福生病院の透析の事件について 

なんか物騒な事件が飛び込んできたですね。 matomedane.jp医師が透析中止提示 患者死亡 | 2019/3/7(木) 6:24 - Yahoo!ニュース (こちらでは全文が読めます)まずは亡くなられた女性に哀悼の意を表したいと思います。なんせ、同い年ですからね。記事になって…

医療データの情報共有について その1

日本医師会医療情報システム協議会というものに参加してきました。 電子カルテの未来 WHOに、日本の医療は世界一だと言われていた時期があるのは事実だとは思うが、今はどうだろうか? 日本が技術大国であったのは 90年代までで、今では家電などは韓国・中国…