続きです。
おかわり
仔猫は夜通し、みゅうみゅう泣き続けていた。
やっぱりおかあさんを探しているのかな?
夜中も何度か外に出てみるが、そうでもない。
一夜明けて朝5時くらい。早朝。
階下ではやっぱり子猫の鳴き声がするな…
ふとんのなかでぼんやり思う。
あれ?
これ、鳴き声が一つじゃない!
外からも声がする。
近い……
………車の下から鳴き声が!
というわけで母猫はいませんでした。
あろうことか、もう一匹仔猫がいました。
車の下のエンジンルームの込み入ったところに入り込んででてきません。
ボンネットあけて下を探しても、下から覗いてみても、声はすれども姿は見えず。
……あ?
あ!
あーあんなとこに!
ちょっとだけ顔をのぞかせてる。
手をのばしても、届かない。
ちょっと触れても怖がってすっと逃げる。
車のシャーシの下部は、仔猫が隠れられる程度にはスカスカで、
しかし46歳の小太りおじさんが手を入れるには狭すぎた。
……2時間ほど奮闘。
全然でてきませんし、なんなら車出せませんし。
昨日の保護した子猫をケージに入れて車の横に置き泣いてもらいました。
「天岩戸」方式。もしくは「鮎の友釣り」方式か。
そうすっと、二匹目、「なんやろ?」と顔を覗かせました。
捕獲。
まさかの「おかわり」。
どうすんだこれ……の二乗。
ということで二匹の無名猫が。
まさかもう一匹増えるとは。
捨て猫なのかなあ
この二匹は元々野良ではなく、捨て猫の可能性高いと推測。
- 人を怖がらない
- 目視したかぎりノミ・ダニなし
- 目脂・肛囲も清潔
- 野良の張り詰めた感じがない
- いい猫の血が入ってる美猫感あり
- 教えてないのに猫砂トイレで排便
というか猫トイレをケージに入れるまで便をせず、トイレをケージにいれたら「これだよこれこれ」って感じで便をした。こんなの絶対飼い猫だろ……
親猫が探しにこないわけだよね。
とりあえず二匹共元気に餌を食べてくれるようになった。
一号も、兄弟がいるのが心配だったのか、二匹そろったらもりもりご飯を食べ出した。
獣医さんに連れて行った。
一号(薄い色、土曜捕獲)が女の子、二号(濃い色、日曜)が男の子と判明。
引き取り手
里親探しを行っていました。
SNSで報じたのもあり、全国からもオファーいただきましたが、
結局は地元で保護猫活動をされてらっしゃる方が、引き取り手を探してくださりました。
引き取りまで一週間ほどありましたが、その間玄関で飼っていました。
んもーかわいい…かわいい過ぎるうぅぅぅうう。
一週間しっかり遊ばせていただき、猫が苦手だと思っていた妻も「猫かわいいねえ、かわいいねえ」とすっかり仔猫に籠絡されておりました。
(情がうつってしまうので、名前はつけず一号・二号と呼んでいましたが)
猫アンバサダー出現
迷い猫一号二号は、保護猫の里親さんのもとへ引き取られていきました。
市内医療関係の繋がりもあり、顔の見える関係で安心して送り出すことができました。
仲立ちで引き取りに来た方の車も『猫アンバサダー』ていうくらい猫愛が強かったので安心でした。
猫好きの連帯つよし。
一週間の短い猫滞在生活を終えて
子猫騒動で思ったこと
- 自分の車の内部構造をしっかり知ることができてよかったです(棒読み)
- 妻の猫ロスが思ったより大きかった
- ちゅーるはやはり猫の覚醒剤
- 猫引き取りたい、という声は多いが現実に可能な例は意外に少ない。
ライブ行けたら行くわ、と言って実際に来る比率くらいかなあと思いました。