どうも。
気がつくと、Pokemon Goがリリースされて、僕も40代おじさんにしてそのお相伴にあずかったり、Rio オリンピック2016が開幕して盛り上がって閉幕したり、地元球団の広島カープが25年ぶりにリーグ優勝を決めてみんなでよろこんだり、いろんなことが起こってました。
あまりにも毎日が忙しすぎて、日記を書く意欲が削がれてたんですよ。
いろんなおいしい出来事をただただ見送ってしまってますね……本当、毎日Blog書ける人って尊敬するよ。
ところで、若者もすなる Instagramといふものを、おじさんもしてみむとて、するなり。
んー。土佐日記調で続けようと思っても、アホがバレるのですぐ平文に戻るとして、前回の記事で、携帯をiPhoneに変えた話をしました。
思い起こせば、昔は自分でWebsiteをHTML手打ちで作っていたweb古参兵の端くれです。いまでもWeb上のインフラに興味があり、とりあえずアンテナはってるんですけれども、実際に参加して繁く更新するのって少ないですね。SNSは、Facebook、Twitter程度。ささやかなもんです *1。
ただFacebookはおじさん中心で、若者はFacebookにアカウントはあってもアクティビティが低い。イマドキの若者はどうやらインスタとかそっちでヨロシクやってるらしいぞ、という噂は耳にしてたんですよね。興味はあったんですけど、ただ踏み込むきっかけが無かった。
今回携帯をかえたんですけど、それまでの型落ちXperiaよりも写真がええぐあいにとれるようになった。そうすると、なんとなくどうでもいい日常の写真を撮ることが増え、その余波でInstagramを始めたわけです。
ふふん、おもしろいね、Instagram。
インスタ特有のハッシュタグ羅列文が、特徴的ですが、twitterとかよりも、むしろハッシュタグ経由で思いもよらないリンクが貼られる。エクササイズとかランニングとか、そういうタグが、特にリンクを呼びやすかったり、そういうのはTwitterとは違う感じ。何となく、リア充感がインスタにはありますね。ま、その分友達になれる感は全くありませんけど。
面白いので、インスタ女子がやりそうなハッシュタグ羅列文をまねてました。こんな写真に #福山#イマソラ#仕事帰り#すごく暑い#けど雲は高くて少し秋の気配かも#でもまだこんなに暑いなんて…とか適当なこと書いてたわけです。*2
それが、僕の8月の趣味活動でした。
イマソラ、とneversaynever。
インスタで覚えた言葉です。
みんなも日常会話で使って若者ぶってみればよろし。